はころうの給食

令和7年7月2日(水)

 

・ごはん

・せんべい汁

・鮭と王様しいたけのホイル焼き

・ラ・フランスゼリー

・牛乳

 

*ホイル焼きは、北海道産の鮭と王様しいたけ、玉ねぎ、アスパラを、みそだれで焼き上げました。王様しいたけのあわびのような食感を味わってほしい一品です。

*ゼリーは、山形県産のラ・フランスを使って手作りしました。

令和7年7月1日(火)

・シーフードと豆のドリア

・アイントプフ

・ブロッコリーの玉ねぎドレッシングサラダ

・牛乳

 

*ドリアは、ごはんにトマトを加えて炊き込み、シーフードと野菜を炒めた具を混ぜ込んで皿にのせ、手作りのベシャメルソース、シュレットチーズをかけて焼き上げました。

*玉ねぎドレッシングはみじん切りにした玉ねぎと調味料を加熱して手作りし、旬のブロッコリーと合わせています。

令和7年6月30日(月) 

 

・人参ごはん

・肉じゃが

・いかとわかめの酢みそ和え

・メロン

・牛乳

 

*道南で旬の人参をすりおろしてお米と一緒に炊いた人参ごはん。きれいなオレンジ色で人参の甘さを感じることができました。

*メロンは、森町産の函館メロン。とても甘くて大人気でした。

令和7年6月27日(金)

 

・ごはん

・石狩汁

・厚焼き卵

・切干大根と昆布の炒め煮

・牛乳

 

*厚焼き卵は、卵焼き用のフライパンで1本1本焼き上げています。ふわふわでおいしく焼き上がりました。

*切干大根は、七飯町のぽぽろ館のもの、昆布は道南でとれた昆布を使っています。大根の甘さと食感を味わってほしい料理です。

令和7年6月26日(木)

 

・スパゲッティミートソース

・イタリアンサラダ

・酒粕のマドレーヌ

・牛乳

 

*イタリアンサラダは、新玉葱、きゅうり、赤ピーマンでイタリアの国旗カラーの野菜を使い、バルサミコ酢を効かせたサラダです。

*マドレーヌは、箱館醸蔵さんからいただいた郷宝大吟醸の酒粕を使って、ベイクドチーズケーキ風に焼き上げました。とてもおいしくできました。