はころうの給食

令和7年9月26日(金)

 

・ごはん

・三平汁

・こんにゃくとがんもに煮物

・栗蒸しパン

・牛乳

 

*今日は、北海道の郷土料理、三平汁と、国産の栗を使った手作りの「栗蒸しパン」です。

 

令和7年9月25日(木)

 

・なすとミートソースのスパゲッティ

・ハッセルバックポテト

・枝豆のペペロンチーノ(月見娘)

・牛乳

 

*ハッセルバックポテトは、北斗市産のメークインを使い、細かく切り込みを入れて、にんにく、ハーブ、塩コショウ、オリーブオイルをかけて焼き上げました。

*河内農園の枝豆(月見娘)は、固ゆでにし、にんにくととうがらしでペペロンチーノ風に炒め合わせました。どちらも、子どもたちにも先生方にも大好評でした。

令和7年9月24日(水)

 

・ツイストパン

・チキンブラウンソース

・ブロッコリーのオニオンドレッシングサラダ

・メロン

・牛乳

 

*サラダのドレッシングは、みじん切りの玉ねぎ、オリーブオイル、酢、塩、コショウで手作りしています。ブロッコリーの甘さが引き立って、とてもおいしく仕上がりました。

令和7年9月19日(金)食育の日

 

・麦ごはん

・なすのごま汁

・さんまのかば焼き

・茎わかめと春雨の和えもの

・牛乳

 

*さんまがおいしい季節になりました。今日は、おろしたさんまをから揚げし、手作りのかば焼きのタレをからめてごまをふりました。ごはんによく合う和食のおかずです。

令和7年9月18日(木)

 

・トマトチーズトースト

・ポトフ

・きゅうりとコーンのサラダ

・牛乳

 

*トマトチーズトーストは、こなひき小屋さんの食パンに、自家菜園のピーマン、玉ねぎ、七飯産のトマトとシュレットチーズをのせて焼き上げました。

*ポトフは、七飯産の野菜のうま味たっぷりで、残暑の疲れを癒やしてくれる身体にやさしい仕上がりです。