はころうの給食

令和7年7月9日(水)

 

・ツイストパン

・ビシソワージュ

・鶏肉のハーブパン粉焼き

・人参とツナのサラダ

・牛乳

 

*ビシソワージュ(じゃがいもの冷たいポタージュ)は、濃厚なポタージュを作って氷を入れて冷たく冷やしました。

氷を浮かせたまま食缶に配食するので、子ども達の驚く顔が楽しみです。

令和7年7月8日(火)

 

・ごはん

・マーボー豆腐

・ししゃもとチーズのスティック巻き

・茎わかめともやしのナムル

・牛乳

 

*ししゃもとチーズのスティック巻きは新メニューです。

子持ちししゃもとシュレットチーズを春巻きの皮で包んで揚げました。カルシウムがたっぷりとれるメニューです。

令和7年7月7日(月) 七夕給食(行事食)

 

 

・ごはん

・そうめんすまし汁

・ブリと大豆のべっこう煮

・すいか

・牛乳

 

*今日は七夕です。七夕の行事食として、天の川に見立てた「そうめんのすまし汁」にしました。具には、星形で型抜きした人参と断面が星形のオクラを使っています。

令和7年7月4日(金)

 

・親子うどん

・手作りさつま揚げ

・たたききゅうりの梅かつお和え

・牛乳

 

*さつま揚げは、たらのすり身とはんぺんに、千切りにしたごぼう、人参、玉ねぎ、枝豆を加えてねりあげ、素揚げしました。スキムミルクを加えてカルシウムがしっかり取れるよう工夫しています。

令和7年7月3日(木)

 

・夏野菜のカレー

・キャベツとコーンのサラダ

・フルーツヨーグルト

・牛乳

 

*夏野菜のカレーは、北斗市産のズッキーニ、トマト、そして素揚げした なす など、夏野菜がたっぷり入っています。

*フルーツヨーグルトは沖縄県産のパインアップルと、愛媛県産のいよかんをプレーンヨーグルトで和えたデザートです。