中学部

宿泊研修の様子②

 年輪クラフト作り。クラフトに好きな絵を描いて、その上からペンで色を付け、紐を通し、最後にニスを塗って完成!現在乾かしているので、完成品は明日の朝までのお楽しみ!

   

 エコバッグ作り。2人とも個性的な作品に仕上がりました!これまた乾かしているので完成品は明日になります。

    

 冬の駒ヶ岳をバックに!駒ヶ岳がとっても綺麗に見えました!2人の笑顔も素敵です!

   

1・2年 宿泊研修の様子①

函館駅につきました。さぁ、これからネイパル森へ出発です!

   

JRに揺られること約一時間。やっとネイパル森に到着!天気は快晴!

   

 午後からの活動に備えまずは腹ごしらえ!2人とも家の人が作ってくれた愛情たっぷりのお弁当にご満悦!

   

これからも更新します。お楽しみに!

中学部1年校外学習

 12月22日(金)に校外学習で金森赤レンガ倉庫周辺を散策しました。現地では高さ20mのクリスマスツリーの見学やブリックラボでのレゴブロック体験などを行いました。帰りに函館国際ホテルへ立ち寄り、展示コーナーで函館聾学校にかかわる新聞記事の写真パネルを見ました。2学期の学習のまとめとして、良い思い出をたくさんつくることができました。

深堀中学校との交流

 12月18日(月)に深堀中学校特別支援学級の生徒7名が来校し、交流を行いました。自己紹介やお互いの学校について質問をし合ったり、本校の生徒が聾学校の歴史について発表したりするなど、両校のことを知る良い機会となりました。また、深堀中学校からは手づくりのクリスマスリースのプレゼントもあり、交流の思い出として中学部の掲示板に飾らせていただきました。

ALTとの学習

 ALTを迎え、ワードゲームやジェスチャーゲームを行い交流しました。会話の時間ではALTから英国の学校生活について話を聞くことができました。UDトークを使うことで、テレビに映し出される英語の字幕を確認することもでき、理解を深める良い機会になりました。