中学部
講話「ようこそ先輩」
1月24日(金)、中学部では、現大学生である本校卒業生とオンラインで繋ぎ、講話「ようこそ先輩」を行いました。卒業生からは、本校時代の様子や大学生活の様子、アメリカ留学のことなどを話していただき、「物事を少し引いて、広い視野で見て、考え、それを言葉にする力を身につけること」が大切なことだと伝えてくれました。そして、その力を身につけるためには、具体的に3つのことを実行してみてはどうかとアドバイスをいただき、とても勉強になった貴重な時間となりました。お忙しい中、私たちのために準備をしてくださった先輩に感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
「修学旅行報告会」
12月19日(木)、中学部3年生による「修学旅行報告会」を行いました。修学旅行では、10月2~4日の2泊3日の日程で、青森県の青森市と弘前市を訪れました。青森県ならではの歴史や文化など、実際に行って学んだことを、生徒が作成しまとめたスライドや写真、動画を用いて伝えることができました。
中学部11月の学習活動について⑤「後期中間テスト」
11月27日(水)に後期中間テストが行われました。日頃の学習の成果を思う存分に発揮することができたでしょうか。
中学部11月の学習活動について④「職業学習」
11月20日(水)中学部1年生と2年生が、職業学習で函館競馬場を見学しました。全国10カ所にある中央競馬場の一つである函館競馬場(北海道では札幌と函館の2カ所のみ)は、本校から歩いて10分の距離にあります。当日は、施設内を見学させていただき、レースの時に着用するユニフォーム等の実物に触れながら仕事の内容を説明していただきました。生徒達は、「こんなにすごい施設が身近にあるなんて驚きました!」「競走馬専用のお風呂も見学させてもらえた!」と新たな仕事の魅力を知り、感動していました。働くことの喜びや大変さなどに触れ、将来の就労に向けて学ぶ貴重な機会となりました。函館競馬場の職員の皆様には、お忙しい中、大変お世話になりました。ありがとうございました!
中学部11月の学習活動について③「歯の保健指導」
学校医の歯科医の先生から、歯を大切にするための虫歯の予防方法をスライドや写真で説明していただきました。今年度は、実際に歯を磨いてみて、汚れが落ちにくい部分を確認しながら、歯科衛生士の方達に磨き方を優しくわかりやすく教えていただくことができました。