中学部
思春期教室
7月16日(水)に思春期教室が行われました。二次性徴やパーソナルスペース(性被害含め)について学習しました。自身の心と体の変化に関わる内容のため、みなさん興味深く講師のお話を聞いていました。また学習の中では赤ん坊の人形を抱く機会もあり、慎重ながらも前向きに取り組む姿が見られました。
【活動の様子】
修学旅行速報⑨
青森駅から函館駅に、帰路の確認をしています。 新幹線で新函館北斗駅に向かいます。
函館駅に着きました。駅ではお迎えが「おかえりなさい」。 解散式です。3日目お疲れさまでした。
無事に3日目の修学旅行を終えることができました。
今日は自宅でゆっくり休んでください。
中学部修学旅行速報⑧
八甲田丸の見学です。青函連絡船80年の歴史等を学びました。
続いて、ねぶたの家ワ・ラッセの見学です。自ら作成のねぶたの前で。どうなっているのか、確認中です。
修学旅行最後の食事は、カレーライスでした。
中学部修学旅行速報⑦
おはようございます。3日目(最終日)となりました。体調は変わりありません。
2日目の夕食(最後の夕食)は、醤油ラーメンとライスです。一言「幸せだね」。2日目をしっかり振り返りました。そして、3日目(最終日)の確認を。
昨夜は早めの就寝。体調もバッチリ、3日目(最終日)を迎えました。
中学部修学旅行速報⑥
カモ、コイ、そして、ハトにも餌をあげました。 弘前公園の自主研修です。先ずは、目的地へのルートの確認です。
弘前城の天守を研修します。次々に目的地を散策しました。