幼稚部

幼稚部「秋の遠足 はこだてこうえんに いってきたよ。」

 幼稚部では、秋の遠足を行いました。

 今年度は、乳幼児相談室に通う皆さんと一緒に、函館公園に行ってきました。

 公園に集合すると、まずは噴水で水遊び。この日はまだまだ暑く、とっても気持ちよく遊ぶことができました。

 しっかり遊んだ後は、お弁当とおやつでしっかり栄養を補給しました。おやつを、「どうぞ。」「ありがとう。」と交換して楽しみました。

 午後は、クジャクやポニー、シカ、ヤギなどの動物たちと触れあいながら散策をして、最後に遊具で遊んで、と盛りだくさんの一日でした。楽しかったね!

「幼稚部 七夕会 ろうそく いっぽん ちょうだいな!」

 7月7日の七夕の日に、幼稚部で七夕会を行いました。

 笹に願いを込めた短冊を飾り、お願い事を発表した後は、学校の中で「ろうそくもらい」をしました。

 「たなばたぐるま」も登場し、子ども同士で押したり乗ったりしながら楽しく回りました。

 元気よく「となえうた」を歌って、ろうそく…ではなく大好きなおやつをもらって、今年も函館ならではの行事を楽しみました。

 

「幼稚部 運動会 かけっこ&止まって!進んで!交通サーキット!」

 運動会での、幼稚部競技の様子をお伝えします。

 「かけっこ」では、名前を呼ばれて返事をしたり、スタートの合図をよく見て勢いよく走り出したりすることができました。

 きらきらのゴールテープを目指して、最後まで笑顔で走りました。

 「止まって!進んで!交通サーキット!」では、たくさんの用具の間に、横断歩道を設置したサーキット運動に挑戦しました。

 トンネルやはしごを通り抜け、高い台からのジャンプ、鉄棒では得意技の披露をしました。横断歩道では、信号や車をよく見て、安全に渡ることも上手にできました。

 たくさんのご声援、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「幼稚部 春の遊びを楽しんでいます。」

 幼稚部の皆さんは、春の色々な遊びを楽しんでいます。

 工作遊びでは、大きな画用紙に色つきのシャボン玉を吹いて模様を描きました。その後は、それを切り抜いてうろこにして、大きなこいのぼりを作りました。

 散歩にもたくさん出かけています。温かいお日様の下で、色とりどりの草花を見つけて名前を調べたり、たんぽぽの綿毛を「ふーっ。」と吹いて飛ばしたりして遊んでいます。

 まだまだ、春の遊びを味わいたいと思います。

 

 

「幼稚部 進級お祝い会を行いました。」

 今年度の幼稚部は、4歳児ひまわり組1名、5歳児さくら組1名の計2名のお子さんが進級しました。一緒に散歩をしたり、仲良く給食を食べたりして毎日楽しく過ごしています。

 4月18日(金)には、進級お祝い会を行いました。一人ずつ自己紹介をした後は、しっぽ取りで盛り上がりました。たくさん走った後は、おやつを食べてゆっくり過ごしました。

 今年度も、幼稚部の仲間たちでわくわくすることにたくさん挑戦して、ぐんぐん成長していきたいです。