2025年7月の記事一覧
修学旅行速報⑨
青森駅から函館駅に、帰路の確認をしています。 新幹線で新函館北斗駅に向かいます。
函館駅に着きました。駅ではお迎えが「おかえりなさい」。 解散式です。3日目お疲れさまでした。
無事に3日目の修学旅行を終えることができました。
今日は自宅でゆっくり休んでください。
中学部修学旅行速報⑧
八甲田丸の見学です。青函連絡船80年の歴史等を学びました。
続いて、ねぶたの家ワ・ラッセの見学です。自ら作成のねぶたの前で。どうなっているのか、確認中です。
修学旅行最後の食事は、カレーライスでした。
中学部修学旅行速報⑦
おはようございます。3日目(最終日)となりました。体調は変わりありません。
2日目の夕食(最後の夕食)は、醤油ラーメンとライスです。一言「幸せだね」。2日目をしっかり振り返りました。そして、3日目(最終日)の確認を。
昨夜は早めの就寝。体調もバッチリ、3日目(最終日)を迎えました。
中学部修学旅行速報⑥
カモ、コイ、そして、ハトにも餌をあげました。 弘前公園の自主研修です。先ずは、目的地へのルートの確認です。
弘前城の天守を研修します。次々に目的地を散策しました。
中学部修学旅行速報⑤
りんごとお城の街、弘前に着きました。
吊りこま絵付け体験。集中力が問われます。日頃の学習の成果を発揮し、集中して取り組むことができました。
吊りこま絵付け、完成! 2日目の昼食です。このメニューに、一言「幸せだね」。
三味線体験、気分は演奏者です♪
中学部修学旅行速報④
○1日目夜~2日目朝
1日目の夕食です。即決‼︎人生初の体験です。完食!! 温泉で1日の疲れを癒しました。 1日の振り返りと明日の予定の確認をしました。しっかり寝て、明日を迎えましょう。
2日目を迎えました。朝食はホテルのバイキング。しっかり食べて、エネルギーを蓄えました。
中学部修学旅行速報③
あさむし水族館でたっぷり学びました。
津軽海峡の巨大イカと一緒に。 トンネル水槽の展示の工夫を記録しました。 アザラシの動きを記録しています。
ヒトデを触っています。貴重な経験をしました。 遊んでいるわけではありません。イルカの大きさを身をもって測っています。
中学部修学旅行速報②
新青森駅に着きました。 これからの行程を確認中です。 2泊お世話になるホテルの前で。
青森食堂での昼食です。自分でメニューを決めました♪ 記録も忘れません。振り返りに使いましょう♪
中学部修学旅行速報①
体調はバッチリです。 電光掲示板で乗る電車とホームを確認中です。 新幹線はやぶさとともに!青森へ!
新幹線はやぶさとともに!青森へ! 号車と座席を確認中です。 乗り心地は、最高です♪
奉仕活動
6月25日(水)児童生徒会活動の一環としてゴミ拾いを行いました。学校近くの鮫川周辺のゴミを拾いました。暑い中でしたがみなさん真剣にゴミ拾いに取り組んでいました。ボランティアの方々の協力も得て沢山のゴミを拾うことができました。
【活動の様子】
創立130周年記念へ向けて
130周年の記念誌作成に向け、記念写真の撮影で掲示する数字を作りました。中学部は「130」の「0」を担当しました。紙を貼り付ける作業、絵の具を付ける作業、花を作って貼り付ける作業など、全学年で協力して取り組みました。130周年を記念する制作物ということで、みなさんはりきって作っていました。
【制作の様子】