小学部
6年生を送る会
3月13日(水)に6年生を送る会を行いました。在校生からはお世話になったお礼や楽しかった思い出についての言葉があり、卒業生からはこれまでの思い出を動画で振り返り、送る会の開催について感謝の言葉がありました。プレゼントをもらったり、教員も一緒にみんなでゲームをしたり、小学部の最後の合同活動を楽しむことができました。
雪の中で体育(雪あそび)
今年はあまり雪が積もらない時期が続いていましたが、2月になってやっと少し雪が積もりました。ですので!雪が残っている間に小学部全員で雪のグラウンドで遊びました。遊ぶだけではなく、しっかりといつも通りの授業も行いましたよ。体育館の時と同じ動きをしていても、雪の上だとまた違う感覚を楽しむことができました。最初は寒くても体を動かしているとだんだんと暖かくなり、「ザ☆北海道」を小学部全員で堪能した時間でした。
冬休み作品発表会
1月26日(金)冬休み作品発表会が行われました。絵画、お絵かきボード、カレンダー、グラスデコ、木製パズル、フォトスタンドなど様々な作品の発表がありました。頑張ったところや難しかったところなど、児童それぞれが作品について分かりやすく伝えようとしていました。また、冬休みの思い出の発表もあり、充実した冬休みを過ごせたようです。
2学期発表会
12月13日(水)に、「2学期発表会」を行いました。1学期に続いて2回目の発表会ですが、いろいろな学習を積み重ねてきて1学期よりもさらに上手な発表を見せてくれました。1年生はお母さんへの作文。日頃の感謝がこもった発表は、お母さんの目頭を熱くさせていました。3年生は、自然体験学習での稲刈りの作文を発表。写真で振り返りながら、文を考え、短い練習時間で堂々と発表しました。5年生も自然体験学習です。こちらはもみ・・からおにぎりになるまでの過程を分かりやすくまとめて発表してくれました。6年生は10月に行った修学旅行のこと。函館市役所での学習や、大雨により電車が止まってしまったアクシデントなど、内容は盛りだくさんでした。発表時間は限られていましたが、もっと詳しく聞きたいなと思うほど、みんな上手にまとめていました。
学習発表会
小学部では「すてきなともだち」という言語劇を発表しました。〔手話を用いた演技・ともだちについてのスライド発表・演奏〕と、盛りだくさんな内容ではありましたが、子どもたち一人一人が、自分の思う「ともだち」について考え、時には助け合いながら練習を重ね、無事に本番を迎えることができました。何度も行う練習にも集中し取り組む姿は、とても素晴らしかったです。本番では、練習の成果を十分に発揮し、堂々と発表をすることができていました。