小学部

体育「雪にふれよう!」

 2月の体育では、グラウンドの雪の中で運動しています。いつもは体育館で行っている準備運動のスキップやジャンプを雪の上でやってみると、バランスがとれずに転んでいました。他にも、「チーム対抗そりリレー」や「そりすべり」をして、雪とのふれ合いを満喫しました。

 

 

ALTとの勉強

 小学部の各学年でALTとの勉強をしました。低学年は節分をテーマに英語で「まめまき」の歌を歌ったり、鬼の色カードあわせゲームをしたりしました。高学年は、ALTの母国のアメリカについて紹介していただき、児童からは、日本の文房具についての紹介や授業で歌っている英語の歌を発表したりしました。UDトークを活用して日本語と英語の字幕を確認しながら、日本と外国の文化などの違いなどを考え、理解を深めました。

じゃがいもの収穫

 小学部で大切に育ててきた「じゃがいも」を全員で収穫しました!高学年は力強く土を掘り返し、低学年は小さなスコップや手を使いながら作業に取り組みました。土の中からたくさんのじゃがいもが出てくると「おぉ~!!」と喜びの声を出しながら、最後まで収穫を楽しみました。

 

 

秋の遠足

 9月 13日(金)、晴天に恵まれ、1、4、6年生は深堀小学校のみなさんと秋の交流遠足に行ってきました。1年生は本通り公園、4年生は熱帯植物園、6年生は五稜郭公園へ歩いて行き、目一杯、外での活動を大勢の友達と楽しんできました。2年生は函館競馬場へ行き、たくさんの遊具で遊びました。

 

 

修学旅行情報⑤

カヌーを漕いで疲れ気味⁉︎修学旅行最後の食事はホットドックのセット!これまた大満足!
小雨がぱらつき始めましたが、大沼公園の散策もできました。家族へのお土産も購入し、このあと大沼公園駅から函館に向かいます。修学旅行もあと少し。皆様お土産話をお楽しみに!