子ども達の活躍・PTAの活動など
卒業生来校
10月6日(金)に、函館市で北海道高等学校文化連盟全道大会(美術)が行われ、大会終了後に卒業生2名が来校しました。校長先生に近況を報告した後、中学部を訪れ、部活動の様子や出展した作品について生徒と交流を行いました。先輩たちの活躍の様子をしり、高校進学への意識がさらに深まりました。
PTA防災活動
10月3日(火)に、PTA防災活動を行いました。近隣の学校で地震を想定した合同避難訓練に保護者の方も参加しました。その後、校内で中学部の生徒とダミー人形やAEDトレーナーを使用背、心肺蘇生法について一緒に学習しました。活動では急病人を想定し、役割を分担しながら実践練習を行うことができました。
ダミー人形とAEDトレーナーを提供していただきましたNPO法人救命のリレー普及会の皆様ありがとうございました。
PTA美化活動 グラウンド整備
6月6日(火)に美化活動として、グラウンド整備を行いました。4名の保護者の方が参加して、運動会の練習や本番で子どもたちが転んでけがをしないように、石拾いをしました。石拾いの後は、元気いっぱいに競技に参加する子どもたちを温かく応援していただきました。参加された皆さん、ありがとうございました。
中学部 ようこそ先輩
5月26日(金)に本校卒業生のボウリング選手を迎え、ボウリングを行いました。卒業生は、デフリンピックブラジル大会日本体表に選出された経験があり、生徒たちはルールを教わり、アドバイスをもらいながらボウリングを楽しみました。ストライクを出して、嬉しそうにガッツポーズをする生徒もいました。
卒業生は8月にドイツで行われる国際大会に出場することが決まっており、生徒たちは先輩への感謝とともにエールを送りました。
PTA美化活動 図書館の整備
11月15日(月)に美化活動として、図書室の整備を行いました。当日は、2名の保護者の方が参加し、棚のほこりを落としたり、子どもたちに読んでもらいたい本のポップ作りをしたりしました。2学期いっぱい図書室におすすめの図書を展示してあります。さあ、みなさん、本をいっぱい読みましょう♪