2023年12月の記事一覧

お月見

 今年もお月見の季節がやってきました。乳幼児相談室では、小麦粉粘土で遊びました。

 

 はじめは、「何かな?」とのぞき込んで様子を見ています。
そして、その後はお母さんといっしょに「こねこね」します。
「やわらかい」「ぴたっ」「こねこね」
粘土を指でつついたり握ったり、丸めたりちぎったりと、
親子で楽しい時間を過ごしました。

チョウチョ、パタパタ

外では、タンポポやチューリップが咲き、
虫さんたちも少しずつ見かけるようになりましたね。
乳幼児相談室では、「ちょうちょ」のおもちゃを作りました。

 「ちょうちょ~ちょうちょ~」の歌に合わせて
「パタパタ」「パタパタ」羽を動かします。
ママといっしょに「パタパタ」動かすちょうちょは楽しいですね。

 

「コロコロ、シュル~」「ぺったん」

 1歳児さんが、ママといっしょにおもちゃで遊びます。
ママとトレインスロープにトレインカーをのせて、「コロコロコロ~、シュルシュル~、カタンカタン」
ママといっしょに、トレインカーが走っていくのを一緒に見て音を聞きます。
「あか~、みどり~、きいろ~」
長いトレインカーも上手に伸ばしてレールにのせて、「コロコロコロコロ~、コロコロコロコロ~」

   

 今度はホワイトボードにおひな様を飾ります。
「ぺったん、ぺったん」「ぺりっ」「ぺたっ」「「ぺたっ」
高いところは、ママに手伝ってもらって「こっち?」「ここかなぁ?」
すてきなひな壇ができました。