釧路鶴野支援学校とオンライン交流

 10月6日(木)に、釧路鶴野支援学校の小学部児童3名と本校児童5名でオンライン交流を行いました。(途中、本校幼稚部のお友達も参加しました。)今回の交流のテーマは「カブトムシの育て方を教えてもらおう」でした。釧路鶴野支援学校の4年生のお友達が育てている「ヘラクレスオオカブト」という珍しいカブトムシの幼虫を見せてもらい、その育て方を教えてもらいました。土の中から出てきた幼虫を見て、びっくり。「わぁ~!大きい幼虫!」予想以上に大きな幼虫を見て、児童と教員みんなが驚きの声をあげました。釧路鶴野支援学校のお友達からカブトムシの育て方を丁寧に教えてもらい、今回も有意義な交流になりました。釧路鶴野支援学校のみなさん、ありがとうございました。